- クーモ箱根ってどんなとこ? 何ができるの?
- クーモ箱根のおすすめのお土産はある?
こんにちは、子連れ箱根通のうさぎです!
cu-mo箱根(くーもはこね)は、2020年に早雲山駅に新しくできたスポットです。
お土産屋さんやカフェ、足湯などがありケーブルカーとロープウェイの待ち時間を楽しく過ごせますよ♪
本記事では、実際にcu-mo箱根(くーもはこね)で遊んできた筆者がその魅力をたっぷりと紹介していきます!
cu-mo箱根(くーもはこね)ってどんなとこ?
cu-mo箱根(くーもはこね)は、2020年に早雲山駅の新しい施設として誕生した、オシャレで温かい雰囲気のスポットです♪
早雲山駅は、箱根のロープウェイと箱根ケーブルカーの乗換駅。
ロープウェイとケーブルカーの待ち時間に気軽に立ち寄れるのが人気です。
早雲山の「雲」と箱根の「木」を、「もく」と読むことからcu-moと名づけられたそう♡
その名の通り、施設内はふわふわの雲とウッディな雰囲気が漂っています。
木をふんだんに使ったベンチや、雲をかたどったクッション。
なんと充電コーナーも完備されています。
実際に施設内を満喫した筆者が、次の項目でcu-mo箱根(くーもはこね)の魅力についてお話していきますね。
cu-mo箱根(くーもはこね)でできること
cu-mo箱根(くーもはこね)でできることは下記の通り。
- 足湯でまったり
- カフェでフードやドリンクを楽しむ
- 高~いポストにお手紙を入れる
- ガチャポンをする
- お土産を買う
それぞれ詳しく紹介していきます!
足湯でまったり
cu-mo箱根(くーもはこね)では、足湯につかってまったりできます♪
テラスには箱根外輪⼭が見渡せる展望デッキがあり、なんと無料で足湯まで完備!
標高757mの高さから眺める箱根の山々はとっても壮観♡
…私たちがcu-mo箱根(くーもはこね)を訪れたときはちょうど雨が降っていて、残念ながら霧がかった写真しか撮れませんでした泣
肝心の足湯ですが、温度は結構高め。
ちょっと浸かるだけで体全体がぽかぽかしてきました。
3歳の息子も熱いけど気持ちいいといって、頑張って浸かっていました♡
ひとつ注意なのが、足湯の桶は位置が高めなので、思いっきり足をあげないとうまく浸かれないということ。
スカートの女性は少し気を付けてくださいね。
足湯にの上にはテーブルもあるので、cu-mo箱根(くーもはこね)内にあるカフェでコーヒーをテイクアウトしてまったりするのもおすすめですよ♡
カフェでフードやドリンクを楽しむ
cu-mo箱根(くーもはこね)にあるカフェで、軽食やコーヒーを楽しめます♡
cu-mo箱根(くーもはこね)内には、ここだけでしか味わえないドリンクやフードが楽しめるテイクアウト専門のカフェがあります。
メニューはこんな感じ。
- ニューベル(バナナとリンゴと温泉水を使ったスムージー)/750円
- くもぱん(味噌のクリームが入った蒸しパン)/250円
- 早雲山プレミアムコーヒー/ホット450円 アイス460円
- 早雲山プレミアムカフェラテ/ホット480円 アイス490円
- 果肉入り温泉水ピーチティー/450円
- りんごよりリンゴな林檎ジュース/450円
どれも目を引くネーミングですね。
息子はニューベル、私は早雲山プレミアムカフェラテを注文。
ニューベルのインパクトがすごい!笑
リンゴとバナナの風味がしっかりとしていて、よかったです。
ドリンクの上にのっている綿あめに息子は大喜びで、ぺろりと完食してしまいました。
早雲山プレミアムカフェラテは、ミルク感がしっかりあってほっとできる味。
今度はくもぱんを食べてみたいです!
高~いポストにお手紙を入れる
cu-mo箱根(くーもはこね)では、とっても高いポストに手紙を投函できちゃいます!
お土産屋さんの奥に、真っ白なポストを発見。
写真に入りきらないくらい長いのが特徴で、なんと全長4,485mmあるそう。
「なんでミリ単位なの…?」
ね、普通ならメートルで記載されますよね。
4,485mmは、語呂合わせで「しあわせはこぶ」なのだそう。
かわいらしいことしますよね、くーも♡
このポスト、ただのインテリアではないのがおすすめポイント!
ちゃんとお手紙を投函できるれっきとしたポストなんですよ。
cu-mo箱根(くーもはこね)のオリジナルポストカードを購入して、送り先などを記載すればちゃんと届けてくれます♡
この投稿をInstagramで見る
引用:https://www.instagram.com/hakone_ropeway/
旅の思い出に一枚、いかがですか?
ガチャポンをする
cu-mo箱根(くーもはこね)に来たらガチャポンができます。
cu-mo箱根(くーもはこね)には、種類豊富なガチャポンコーナーがあるんですよ。
子ども向けもありますが、大人も楽しめるグッズがあるのが魅力。
今回私がガチャガチャしたのは、箱根のマスキングテープ!!
マスキングテープの絵柄は次のとおり。
- 寄木細工
- 海賊船
- 箱根登山鉄道
GETしたのはこちら。
この投稿をInstagramで見る
箱根登山鉄道! ちゃんとアジサイまで描かれています♡ステキ!
もっともっと箱根オリジナルのガチャポンが増えるとうれしいです♪
ぜひお子さんと一緒にぜひチャレンジしてみてくださいね。
お土産を買う
cu-mo箱根(くーもはこね)では、お土産が買えちゃいます♪
箱根の定番から、cu-mo箱根(くーもはこね)オリジナルのお土産が揃っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
引用:https://www.instagram.com/hakone_ropeway/
箱根ロープウェイのシャボン玉や、おもちゃ、クーピーなんかもあって、とてもかわいかったです♡
cu-mo(箱根)がある早雲山駅からロープウェイで8分の場所にある大涌谷にもぜひ足を運んでみてくださいね。
cu-mo箱根(くーもはこね)の基本情報
住所:〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
電話番号:0465―32-2207
営業時間:9:00~17:30(変動の可能性あり)
公式サイト:https://www.hakoneropeway.co.jp/cu-mo-hakone/
まとめ:cu-mo箱根(くーもはこね)
cu-mo箱根(くーもはこね)は、2020年に早雲山駅の新しい施設として誕生した、オシャレで温かい雰囲気のスポット。
お土産を買ったり、スイーツを楽しみながら足湯に浸かったりと、まったり過ごせます。
白くて長~い郵便ポストには、cu-moオリジナルのポストカードを投函することも。
時間を持て余しがちなロープウェイとケーブルカーの待ち時間も、cu-mo箱根(くーもはこね)では、わくわくタイムに変わりますよ♡