こんにちは、うさぎです。
箱根湯本観光といえば、
- 駅前商店街の食べ歩き
- 日帰り温泉
だけだと思っている方は多いのではないでしょうか。
実は、箱根湯本には食べ歩き以外にもオススメの観光スポットがあるんです♪
その中のひとつが、今からご紹介する天成園!
「天成園って旅館でしょ?観光スポットじゃないよね?」
なんてあなどるなかれ。天成園は、子連れにも大人にもうれしい穴場の観光スポットなんですよ^^
本記事では、箱根通の私が箱根湯本にある天成園の魅力についてお話していきます。
子連れの方もそうじゃない方も、ぜひ箱根湯本・天成園観光の参考にしてくださいね♪
- 箱根湯本の観光スポット天成園の魅力6つ
- 箱根湯本にある天成園の庭園は、無料で観光できる
- 箱根湯本にある天成園の基本情報・アクセス・駐車場
- まとめ:箱根湯本観光するなら、無料でまったりできる天成園はハズせない!
こちらの記事もぜひご覧ください
箱根に子連れで泊まる!オススメの宿5選!【旅行好きママが伝授】
箱根湯本の観光スポット天成園の魅力6つ
箱根湯本にある天成園は、
- 大型宿泊施設
- 日帰り温泉
として有名ですが、今回ご紹介するのは天成園にある庭園です。
今回私たちは2歳の子連れで天成園の庭園を観光したのですが、これがホントに楽しかった♡
天成園にある庭園の魅力を6つ、細かく紹介していきますね。
1.人懐っこいアヒルがお出迎え
天成園の庭園に入るとそこにいたのは、アヒルちゃん。
天成園のスタッフであろうおねえさまが、
「とっても人懐っこいんですよ。名前を呼ぶと来ますから」
と教えてくれました。
このアヒルちゃん、その名も「はるお」。どんな漢字書くんだろう。晴夫かな?春雄かな…?('ω')
おねえさまと2歳の子どもとともに、はるおを呼んでみます。
「はるお~!!おいで~!!!」
すると… こ、こんな近くまで来てくれました!!
こんな目の前でアヒルちゃんを見たことがないので、ちょっと興奮しちゃった。子どもも嬉しそうにアヒルちゃんを見つめていましたよ^^
はるおの他にも2匹アヒルちゃんがいたので、天成園に遊びに行ったらぜひ触れ合ってみてくださいね。
2.飛烟の滝・玉簾の滝が見られる
天成園の庭園と言えば、滝!
天成園にある滝は二種類。
- 飛烟の滝
- 玉簾の滝
です。
飛烟の滝は、庭園を入ってすぐの場所にある、高さ20mほどの滝。
迫力のある水しぶきが魅力ですね。迫力があるといっても、ギリギリまで近づけるレベルなので怖さは全く感じません。
足元が飛び石になっているので、滝の近くまで行けちゃいますよ^^
もうひとつの玉簾の滝は、天成園の少しだけ奥まった場所にあり、パワースポットとしても知られています。高さは8mほどで、繊細さを感じられる滝です。
こちらも飛び石があるので、近くまで滝を見に行くことができます。 驚いたのは、水の透明度。
え??鯉が浮いてる!?
お水がとってもキレイで透き通っているので、鯉が浮いているような不思議な景色が見られちゃうんですね^^
3.鯉にエサやり
池の鯉には、エサやりもできます。 エサ代は100円。
お麩があってビックリしました。鯉ってお麩食べるんですね!
エサやりが大好きな2歳の子どものために、お麩(エサ)を購入。
さっそく池の鯉にあげてみます。
鯉と一緒になって、アヒルもエサを食べにくるのがかわいかったです♪
エサは置いてある分のみの販売なので、鯉たちがお腹いっぱいになってしまう前に来るのがおすすめ。
鯉やアヒルがお腹を空かせている午前中がいいと思います。
4.玉簾神社に参拝
天成園の庭園には、玉簾神社という神社があります。
玉簾神社は、芦ノ湖の守り神と言われている九頭竜明神さまを祀っている箱根神社の分社です。 縁結びのご利益があることでも有名^^
上の写真に写っている札所で御朱印もいただけるので、御朱印帳をお持ちの方はぜひ参拝してみてくださいね♪
5.足湯で温まる
玉簾の滝のそばには、小さな足湯があります。
さっそく2歳の子どもと、つかっちゃいました。
き、気持ちい…。観光で歩き疲れた足にやさしい温かさがしみます…♡
足湯につかってみたものの…
「あ、タオル忘れちゃった!」
なんてことありますよね。でも心配ご無用。なんと天成園の足湯ってば…
タオルを貸し出してくれるんです!
なんてステキなサービスなんでしょう。 気持ちよすぎてしばらく足湯から出られませんでした。
6.茶屋「たまだれ庵」でほっと一息
足湯のうしろには、「たまだれ庵」という茶屋が。
足湯に入ったあとに、ランチやお茶もできちゃうという至れり尽くせり感がスゴイ。
私たちが遊びにいったときは営業時間外だったので入れませんでしたが、今度ランチにでも伺いたいな、と思いました。
箱根湯本にある天成園の庭園は、無料で観光できる
なんとなんと…天成園の庭園の入園料は無料!!
これだけ充実している施設なのに、お金がかからないなんて太っ腹ですよね。
先ほど紹介した足湯ももちろん無料で楽しめちゃいます。
かかるお金と言えば、
- 鯉のエサ代
- 玉簾神社の参拝料
くらいです。
庭園をお散歩するだけなら1円もかかりません。 宿泊者以外でも入園OKっていうのも、うれしいポイントです。
ありがとう、天成園…!!
箱根湯本にある天成園の基本情報・アクセス・駐車場
天成園の基本情報とアクセスを紹介します。
基本情報
住所:〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
電話番号:0460-83-8511
庭園見学時間:午前8:00~午後5:00まで
公式HP:https://www.tenseien.co.jp/
アクセス・駐車場
箱根湯本駅から歩いて12分。
シャトルバス(100円)・タクシーで5分。
駐車場は250台とめられます。庭園見学の場合は、30分無料・その後30分ごとに500円です。
まとめ:箱根湯本観光するなら、無料でまったりできる天成園はハズせない!
箱根湯本にある天成園は、
- 玉簾神社を参拝できる
- 鯉にエサをあげられる
- アヒルと触れ合える
- パワースポットの滝がある
- 足湯に入れる
大人同士でも子連れでも楽しめる観光スポット。
箱根湯本駅からは徒歩12分と少々歩きますが、食べ歩きのはらごしらえも兼ねてお散歩するのもオススメ。
100円のシャトルバスを使うともっと快適に天成園へ行くことができますよ^^
箱根湯本に遊びに来た際は、ぜひ天成園に足を運んでみてくださいね。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。それでは!