更新日:2019年7月26日
こんにちは、うさぎです。
ピアスホールの臭いが気になり、ネットで評判のピアフロスを購入!
- ピアフロスって効果あるの?痛いの?
- ピアフロスの使い方は?
という疑問をお持ちの方のために、本記事では
- ピアフロスのレビュー
- ピアフロスの使い方
- ピアフロスの効果
について、実際にピアフロスを使ってみた私がお話していきます^^ 少しでもあなたの参考になればさいわいです♪
こちらの記事も参考にしてください
ピアスホールがかゆい!ピアスコートで金属アレルギーを防いでお気に入りのピアスをつけよう
ピアスホール臭い!実際に使ってみた対策グッズやにおう原因を解説
ピアフロスのレビューと使い方
私は楽天市場でピアフロスをGETしました。洗浄液はミントウォーターを選択。ローズウォーターもあります^^
届いたピアフロスは、こんな感じ。
あけてみます。
左が洗浄液のミントウォーターで、右がフロスです。 ケースに入ってるのもいいなぁと思いました^^
こんな感じのケースがついているので、立ったまま保存できるのがうれしいですね。洗面台の歯ブラシケースの横なんかにも置けそうなくらいコンパクト。
フロスを取り出してみます。
こちらのフロス、なんと和紙でできているのでお肌にやさしいのもポイント!
そして、先っぽの方が緑色になっていて硬いです。この部分を持ちながら、ミントウォーターに浸していきます。(5秒くらい)
先っぽの緑色の部分はミントウォーターにはつけないようにしましょう。ミントウォーターにつけてふにゃふにゃになったフロスはピアスホールに入れづらいので、この緑の先っぽから入れていきます。
さすが、緑の硬い部分は入りやすいですね。するすると入っていきます。(ピアスホール、ガタガタでごめんなさい)
このとき、フロスを上下に動かしたりこすったりしないようにしましょうね、ピアスホールを傷付けてしまう恐れがあるからです。 フロスはスーッと引き抜きましょう!
引き抜いたあとはミントの効果なのか、ピアスホールがすーーっとする感じでした^^ちょっとクセになりそう。
ピアフロスは痛い?
ピアスフロス、ピアスホールによっては痛いです!
1日していたピアスをはずしたばかりのピアスホールなら問題なくフロスは通るのですが… しばらくピアスをしていないホールに通すとちょっと痛い(;'∀')
緑の先っぽの部分は入るのですが、ミントウォーターを含んで膨潤したフロスが通るとひっかかった感じがするんです。 そんなときはムリせず、入れたホールへと引き返し、抜いちゃいます。
もっと細めのフロスにすれば、どのホールも入りやすいのになぁ(゜o゜)
とはいえ、毎日ピアスを同じホールにしている方であれば、フロスは問題なく通ると思います♪ 私は何か月もピアスを通さないホールがあるので、痛くても当然なのかもしれません。
スムーズに入れられるように、ピアフロスを通す前に、お手持ちのピアスをしばらく耳に装着しておくといいですよ^^
また、ピアスの穴を開けてから6か月未満の場合は、ピアスホールがまだ完成していないので、ピアフロスの使用は控えてくださいね。
ピアフロスの効果は?
私はニオイ対策としてピアフロスを使い始めたのですが、とってもよいです!
とくに夏場に気になっていたピアスホールのニオイが気にならない♪ 清潔感のあるミントの香りがさわやかなのも、おすすめのポイント。
個人差はありますが、ピアフロスの使用は毎日ではなく1週間に1度くらいでも大丈夫そう。 もちろん、ピアスホールが気になる方は毎日使ってもよいと思います^^オトクなフロスの詰め替えもあるので、ガンガン使えちゃうのもうれしいです。
まとめ:ピアフロスはちょっと痛いけど、臭いニオイは気にならなくなる
毎日ピアスをしている方なら、フロスを通すときの痛みはあまり感じないはず。 たまにしかピアスを通さないホールがある方は、ちょっと注意してくださいね。
また、気になるピアスホールのニオイは、ピアフロスを使うことでかなり改善されます。
お出かけ前・デート前・就寝前・お風呂あがりなど、あなたのタイミングでピアフロスを使ってみてはいかがでしょうか。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。それでは!