更新日:2019年8月14日
こんにちは、うさぎです。
静岡県の熱川にある、伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPAに、
- 2歳9ヶ月
- 小学3年生
- 小学1年生
- 5歳
- 2歳2ヶ月
の子どもたちと泊まってきました^^
- ホテルカターラのレポが読みたい!
- ホテルカターラの子連れにうれしいポイントを知りたい!
という方のために、本記事では
- ホテルカターラのレポ
- ホテルカターラの子連れにうれしいポイント
- 注意点
についてお話していきます♪
実際に2歳〜小学生までの子ども連れで宿泊したので、幅広い年齢層の目線でレポができると思います。ぜひご一読ください♪
- カターラのキレイなロビーでチェックイン手続き
- カターラのジャングルスパとプールで遊ぶ
- カターラのジャングルスパとプールで気をつけること
- カターラの客室は景色が最高
- カターラ自慢の広〜いキッズスペースで遊ぶ
- カターラの食事は子どもが喜ぶバイキング
- カターラの温泉の雰囲気と広さが最高
- カターラの子連れにうれしいポイント
- 熱川カターラのアクセスと基本情報
- まとめ:伊豆熱川温泉カターラは子どもが遊びまくれる天国のようなホテル
カターラのキレイなロビーでチェックイン手続き
私たちがホテルカターラについたのは12時過ぎ。フロントには、チェックインを待つファミリーが数組いたので、ちょこっと並びました。
ロビーは小さいながら、清潔感があってステキな雰囲気。
座ってチェックイン手続きができるのがよかったですね♪ スタッフの方が丁寧に館内の説明をしてくださいました。
チェックインカウンターの横には、選べる浴衣コーナーや無料でもらえるドリンクがおいてありました。
浴衣は、さまざまなかわいい色から選べるのが楽しかったです♡
チェックイン後はプールとスパに行くために、必要のない荷物をフロントに預けてからタオルを借りました。 さっそく更衣室へ向かいます。
カターラのジャングルスパとプールで遊ぶ
カターラには、水着で遊べる場所が二か所あります。
その場所は、
- ジャングルスパ
- プール
です^^
- プールは3階
- ジャングルスパは1階
と、それぞれ場所が違うので注意してくださいね^^
私たちはまず、子どもたちが大喜びしそうなジャングルスパへ向かうことに。
ジャングルスパ
ジャングルスパは、ジャングルをモチーフとしたとってもワクワクするスパ^^映画「テルマエロマエ」のロケ地にもなったんですよ♪
ジャングルというだけあって、リアルな動物の人形がたくさんあります。
また、スパ内がそこまで広くないのもおすすめのポイント。
子どもをあちらこちらと追いかけまわさなくていいので、大人が疲れません♡
プールの数は全部で9個ですが、主に遊んだのは下記の5つ。
- 滝のあるプール
- ジャグジーのプール
- 洞窟のようなプール
- 長いすべり台つきのプール
- エアー遊具の滑り台
2歳9か月の息子は、エアー遊具のすべり台がかなりに気にいったようで、何十回も登っては滑っていました。 スピード感やスリル感がドンピシャだったみたい^^
また、洞窟のようなプールも気に入って、持参した浮き輪でたくさん遊びましたよ^^(浮き輪レンタルも無料でできます!)
小学生の子どもは、こちらの長ーいすべり台をすごい勢いで滑っていましたね。
2歳児がやりたがっていたのでチャレンジしたのですが、やはり泣いてしまいました(;'∀') 結構なスピードがでるので、大人も楽しめちゃいますよ♪
また、スパ内にはところどころイスがあるので、休憩もできます。ただ、そこまで数は多くありません。
ジャグジーのプールがちょうどいい休憩スポットになっているようで、浸かりながらゆっくりとしている大人や、小さな赤ちゃんを抱いている方も見かけました^^
スパというだけあって、お湯の温度も高め。そして温泉を使っているからか、寒くなることがなかったので長い時間遊べました。
ただ、遊びに夢中になってのぼせてしまわぬように気をつけましょうね。
温泉を使ったプールならこちらもおすすめ
プール
実は、2歳の子どもがジャングルスパから出たがらなかったので、私たちはカターラのプールには行きませんでした(;^ω^)
3階からプールが見えるので観察してみると…
とっても素敵な雰囲気!シンプルで清潔感がある印象です。 水深が50cmと浅いプールもあるので小さなお子さんでも怖がらず入ることができますね^^
せっかくなので、カターラに来たらシャングルスパもプールも両方楽しんでみるのがオススメです。 私も次回はプールに入りたい!
プールとジャングルスパの利用料は、大体宿泊プランに含まれていると思うのですが、もし含まれていない場合は別途1,080円かかります。
営業時間は9:00~21:00まで。
翌日チェックアウトを済ませた後も、12:00までプールを楽しむことができますよ^^
日帰り利用もできますが、料金は季節によって変動するとのこと。詳しくはカターラさんに直接問い合わせてみてくださいね。
カターラのジャングルスパとプールで気をつけること
カターラのジャングルスパとプールで遊んだときに感じた「ちょっとこれは…」というポイントをお話していきます。
プールの更衣室が狭い
カターラには更衣室がふたつあります。
- プールの更衣室(2階)
- ジャングルスパの更衣室(1階)
ジャングルスパとプール、どちらの利用でも、どちらの更衣室を使ってもOK。 私たちはなんとなくプールの更衣室に入ったのですが…
とっても狭かった!!
シャワー室も2つあるのですが、いかんせん狭い!
自分で着替えられる年齢の子連れならいいかもしれませんが、赤ちゃんや動き回る2歳児を連れて着替えたり着替えさせたりするのは至難のワザでした。
シャワーはありませんが、ジャングルスパの更衣室の方が広かったです(;'∀')
ということで、プールの更衣室からジャングルスパの更衣室に荷物を移動。 ジャングルスパの広めの更衣室で着替えてあがりました。
乳幼児連れなら、おすすめはジャングルスパの更衣室ですよ~!
移動が大変
ジャングルスパは1階、プールは2階にあります。
この間は廊下や階段を通って移動しなくてはいけません。
階段が案外多いので、小さな子連れだと抱っこ移動がキツいです。
でも、ジャングルスパとプールの間の廊下におもしろい絵が書いてあるので、子どもは退屈しないかも^^
こういう気遣いはとても素敵ですよね。 また、移動する際は、タオルや衣服を羽織って移動しましょう。夏といえども体は冷えてしまいますからね。
カターラの客室は景色が最高
ジャングルスパで遊んだあとはそのままお部屋に直行です。 チェックイン時に預けた荷物はすでにお部屋に運んでいてくれました。
私たちがが泊まるのはスタンダードな和室。なんといっても素敵だったのはオーシャンビューの景色!
目の前が海〜!!ベランダにはイスも置いてあります。(小さいお子さんの転落には十分気をつけてくださいね)
あとうれしかったのは、冷蔵庫の中にあったお茶請け。
キンキンに冷えたあまなつのゼリーでした♪おいしい!売店でおみやげとして買って帰ることもできます。
冷蔵庫には人数分のお水も用意されていましたよ。
お隣のお部屋は和洋室(ファミリールーム)。のぞかせてもらいましたが素晴らしかったです!
広さはもちろん、ソファーがフカフカで気持ちいい^^ シンプルな和室もいいですが、広々とした和洋室もいいですね。
カターラにはさまざまなタイプのお部屋があるので、自分にあったお部屋を見つけてみてください。
お部屋について文句はありませんがひとつだけ…。 備え付けのドライヤーの風量が弱いです。大浴場にあるドライヤーを使ったほうがいいですね。
アメニティは多くない
アメニティは、
◇男性向け◇
- 髭剃り
- クシ
◇女性向け◇
- ブラシ
- シュシュ
- コットン
◇共通◇
- 綿棒
- 浴衣
- 歯ブラシ
- 丹前
- スリッパ
- バスタオル
- フェイスタオル
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
と最低限なので、化粧水や乳液などは持参されたほうがよいでしょう。(大浴場にはスキンローション、クレンジングがおいてあります)
カターラ自慢の広〜いキッズスペースで遊ぶ
キッズスペースが備わっているホテルや旅館は増えてきましたが、ここまで立派なキッズスペースを見たのはカターラがはじめてです!
このキッズスペースの入口が目に入るや否や、子どもたちみんな駆けだしていきました笑
小学生・2歳9か月・園児がハマったのはトランポリン! みんな楽しそうに跳ねてました。
2歳になったばかりの子は、トランポリンよりもボールプールが楽しかったみたい。
小学生は、ロッククライミングにチャレンジ。やっぱりダイナミックな遊び方をしていました。
ブランコやすべり台もあってどれから遊べばいいのか迷っちゃうくらいの豊富さです^^
キッズスペースは無料で利用できるのですが、プラレールだけは唯一有料。
レールは設置してあるので、プラレールをフロントで借りて遊びます。料金は30分300円。
「なんだ有料かぁ…」
なんてちょっと残念な気がしましたが、よくよく考えると、ひとり1台プラレールを借りられれば子ども同士で取り合いになることがないのでいいのかな?と思いました^^
他にも、絵本やぬいぐるみ、木製の電車のおもちゃなどたくさん遊べるものがありましたよ。
また、キッズスペースの外にもこんなものが。
トーマスと恐竜!! これには2歳の子どもは大興奮。恐竜に乗って写真を撮ったりトーマスに乗ってレールの上を走ったりしていました。 小
学生の子もトーマスに乗って走っていましたね。 子どもたちが楽しそうで何より。
私たちはジャングルスパからあがって夕飯までの微妙な時間つぶしをキッズスペースで過ごしました^^
カターラの食事は子どもが喜ぶバイキング
カターラの食事処は下記の通り。
- 和食ダイニング「かずさ」
- ダイニング「Kilohana」
- 大小中5つある宴会場での会席料理
子連れなら、朝夕共にダイニング「Kilohana」でのバイキングがおすすめ。私達もバイキングのプランで予約しました^^
メニューは、
- お刺身
- キンメダイの煮付け
- カニ
- お寿司
などの伊豆熱川らしいメニューや
- 点心
- ラーメン
- カレー
- ピザ
- サラダ類
- 天ぷら
- 角煮
- グリル系のメニュー
- 茶碗蒸し
- デザート系(アイス・ケーキ・フルーツ)
- カルパッチョ
- 創作系のメニュー類
などなど定番メニューも盛りだくさんでした。
子ども用のメニューもありましたよ^^
- ハンバーグ
- エビフライ
- 枝豆
- ポテト
- チョコレートマウンテン
- からあげ
- ミートソーススパゲッティ
- アメリカンドッグ
- とうもろこし
など。
お刺身が新鮮でとてもおいしかったです。天ぷらも揚げたてをもらえたので、サクサクとおいしく食べられました^^
野菜系が充実していたのがとてもうれしかったです。カルパッチョのサラダなんかもよかった♪
しかしながら、夕食の写真を撮り忘れてしまいましたm(_ _)m ごめんなさい。
他のメニューは可もなく不可もなく、という感じかな。 カターラの料金でなら、相応だと思うので満足です。
朝食も同じ会場でバイキング。 私と2歳の息子が取ったのはこちら。
写真左の真ん中下にあるゴマ団子は食べかけです(汗)
オムレツがとろっとしていておいしかった。 息子はスイカをおかわりしていました^^
ご飯系のおかずも数多くあったので、和食派の人も満足できると思います。あと、鶏飯なんかもありましたよ〜♪
おすすめバイキングのお宿はこちら。
ホテルグリーンプラザ箱根で子連れビュッフェ!大人も楽しめてこんなにおいしくていいの!?
カターラの温泉の雰囲気と広さが最高
カターラの温泉、めちゃめちゃよかったです!!
カターラの温泉は2種類あります。
- 月あかりの湯
- MANA
男女入れ替え制なので、夜・朝と両方入ってみてくださいね。
おすすめは月明かりの湯。 広々とした露天風呂に、オーシャンビューの景色。壺湯もあるので子どものテンションもかなり上がります。
子どもたちは早起きして朝風呂に行きました^^♪
泉質もアルカリ性単純泉なので、子供のお肌にやさしいのもポイントです♡
子ども用のシャンプーなどはないので、ベビーソープなどは持参してくださいね。 ベビーバスやベビーベッドはありましたよ^^
カターラの子連れにうれしいポイント
つづいて、伊豆熱川カターラの子連れにうれしいポイントを紹介していきます♪
スタッフの温かい気遣い
スタッフの方々の気遣いが素晴らしかったです。 今回私たちは、3家族でお邪魔させていただいたのですが…
- 隣同士の部屋
- 個室の食事処
を準備してくださったんですね(^^)
個室の食事処がとってもよかった!広々としていてソファーもあり、食事に飽きた子どもたちが走り回っても他のお客さんに迷惑をかけずにすみました。
また、「カラオケもよかったら使ってくださいね」 とのことで… お言葉に甘えて子どもたちのカラオケタイムがスタート^^
小学生も園児も2歳児も歌って踊って終始楽しそうにしていました!素敵な食事タイムをありがとうございます!
チェックアウト後には、カターラの入り口で、スタッフの方が何回も写真を撮ってくださいました。
最初から最後まで丁寧な接客だったのでとても気持ちよくすごせましたよ。
バイキングにエプロンあり
バイキングでは、子ども用の食器はもちろん食事用エプロンも置いてありました。
食事用のエプロンってうっかり忘れちゃうことが多いのでとても助かりましたね^^
浮き輪やおもちゃの無料レンタル
ジャングルスパやプールには、無料で使えるおもちゃや浮き輪がおいてあります。
ただ、数がそこまで多いってわけではないので取り合いにならないように仲良く使いましょう^^
浮き輪は荷物になるし、無料でレンタルが出来るのはありがたいですよね。 ちなみに、浮き輪の空気入れはプールの更衣室近くにおいてあるのを無料で使えます。
プールも温泉もオムツがとれていなくてもOK
カターラのプール・ジャングルスパ・温泉は、オムツが取れていない乳幼児でも入ることができるんです!
2歳の子どもはオムツが外れていないので、水遊び用のオムツを履いて遊びました^^ また、水遊び用のオムツは売店で購入もできるので、万が一忘れてしまっても安心ですよ。
温泉にはベビーベッドやベビーバスも完備されているので赤ちゃん連れでも入浴できちゃいます。
観光スポットや遊び場がたくさんある
カターラの周辺には、
- 熱川バナナワニ園(徒歩6分)
- 伊豆アニマルキングダム(車で17分)
- 伊豆シャボテン公園(車で30分)
- 伊豆ぐらんぱる公園(車で20分)
- 熱川YOU湯ビーチ(歩いて7分)
と観光スポット&遊び場がたくさん!!
カターラ内でも十分遊べますが、周辺観光をしてから帰路につくのもおすすめです。
私たちは、チェックアウト後に伊豆ぐらんぱる公園で遊んできました!後日、記事を公開予定です^^
ぐらんぱる公園について記事を書きました^^
伊豆ぐらんぱる公園を2歳と楽しんだ超詳細レポ!プールにアトラクションに大はしゃぎ
シャボテン公園についてはこちらをご覧ください。
伊豆シャボテン動物公園に子連れで行ったよ♡割引クーポン情報や所要時間は?
熱川カターラのアクセスと基本情報
さいごに伊豆熱川温泉カターラResort&SPAのアクセスと基本情報を紹介します。
アクセス
(車)
東京から:東名高速で厚木I.C.へ。小田原厚木道路で小田原西I.Cへ。真鶴道路で熱海へ。熱海から国道135号線でカターラへ。
名古屋から:東名高速で沼津へ。国道1号線で三島へ。国道136号線で修善寺へ。伊東修善寺線で冷川I.C.へ。中伊豆バイパスから国道135号線でカターラへ。
(電車)
東京駅から熱川まで、踊り子号で2時間20分。熱川駅から徒歩5分でカターラ。
熱海駅から熱川まで、伊豆急行で60分。熱川駅から徒歩5分でカターラ。
熱川駅付近からカターラへの坂道は結構急なので、徒歩でも車でも気をつけて来館するようにしてくださいね。
ベビーカーだとちょっときついかもしれません。伊豆熱川駅から無料送迎のバスがあるので利用するのもいいでしょう。
基本情報
住所:〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本992-1
電話番号:0557-23-2222
公式HP:https://www.katara.co.jp/
まとめ:伊豆熱川温泉カターラは子どもが遊びまくれる天国のようなホテル
伊豆熱川温泉ホテルカターラは、
- プール
- スパ
- キッズスペース
- 子どもが喜ぶビュッフェ
- 広い温泉
と子連れが楽しめる施設やサービス満点のホテルです。観光せずともホテル内だけで十分楽しめるので雨が降っても安心ですよ^^
ぜひご家族ででかけてみてくださいね。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。それでは。