イチゴのうさぎ

関東近郊の子連れ旅行・お出かけ・子育てについて発信するブログです

1歳半歯科検診の内容は?かかった時間や体験談を紹介

1歳半歯科検診の内容と感想

「1歳半歯科検診ってどんな内容?」

 

「必要な持ち物が知りたい」

 

「どれくらい時間がかかるの?」

 

という疑問をお持ちの方のために記事を書きました。

 

こんにちは、うさぎです。

 

息子のはじめての歯科検診は、1歳半歯科検診でした。

 

1歳半歯科検診は集団で行われ、所要時間は1時間半ほど。

内容は、問診(積み木)・歯の集団指導・歯のチェック・ブラッシング指導でした。

 

希望者は心理相談・栄養相談を受けることも可能です。

歯ブラシを持っていくとブラッシング指導を受ける際にとても便利です。

 

本文では、1歳半歯科検診の感想も交えて詳しくお話していきます。

1歳半歯科検診の内容は?

1歳半歯科検診内容は下記のとおりです。

 

  1. 受付・問診(積み木)
  2. 歯についての集団指導
  3. 歯のチェック
  4. ブラッシング指導・心理相談・栄養相談

 

それぞれどんな感じだったのかを説明していきますね。

1.受付・問診(積み木)

私の地域では、1歳半歯科検診の受付は9時から10時の間。

 

9時半すぎくらいに会場へ向かうと、同い年の子どもたちがたくさんいました。

 

  • これから受付をする人
  • 受付が済んで次の問診に進んでいる人
  • 待機している人

 

が混ざり合っていて、会場は混雑しています。

 

受付では母子手帳と事前に記入した問診票を渡して、名前を呼ばれるまで待機。

 

5、6分くらいで名前を呼ばれ、保健師さんと1対2(私と息子)で問診開始です。

 

席について軽く挨拶をしたら、保健師さんが一言。

 

「これ、積んでみてね」

 

個別に小児科で行った1歳半検診のときにはやらなかった、積み木です。

 

いざ

 

「積み木を積んで」

 

と言われると、大人でもミスしてしまいそうですよね。

 

少なくとも私は緊張しいなので手が震えてしまいそう…。

 

そんな私を尻目に、息子は5つほどある積み木を倒すことなく積み上げていきました。 (家では積み木を積まずに投げるのに)

 

外面のいい息子に一安心。 積み木が終わると、保健師さんの問診が始まりました。

 

「同い年くらいの子に興味を持つ?」

 

「単語はどれくらい話す?」

 

「お母さんの言ってること、ある程度理解してる?」

 

個別に小児科で受けた1歳半検診とあまり変わらない内容でした。

 

ちなみに、積み木と同様に1歳半検診で確認するといわれている、指さしをするかどうかのチェックはなかったです。

そもそもなんのために積み木を積ませるの?

1歳半検診で行われる積み木のチェックですが、何のためにやるのでしょうか?

 

それは、積み木を積む動きを観察して、指先で細かい動きができるかという発達をチェックをするためです。

 

また、保育士さんが

 

「積み木積んでみて」

 

「積み木ちょうだい」

 

と声掛けをして、それに答えられるコミュニケーション力があるかどうかもみているそうです。

2.歯についての集団指導

続いて、歯科衛生士さんによる歯についての集団指導がありました。

 

時間は10分くらいだったかな?

 

グズってしまう子が多くて、席はたくさん空いているのに立っているお母さん方が多かったですね。

 

私の息子は、最初はかろうじて座っていたのですがお話の後半にはグズってしまいました。

 

歯科衛生士さんの話す内容はタメになることばかりでしたが、いかんせん我が子も含めてグズる子が多かったもので、お話が聞こえづらく、あまり頭に入らなかったです笑

 

聞こえていた範囲ですが、おやつの与え方や、虫歯になる前兆などをお話してくれていました。

3.歯のチェック

次はいよいよメインの歯のチェックです。

 

先生が5人ほどいる部屋に移動して、受付した順番通りに診てもらいます。

 

ここの待ち時間が意外に長く、飽きてしまった息子をなだめるのに少し苦労しました。

そして歯を見てもらっている子たちが泣きわめいています!!笑

 

そうだよね…怖いよね。

 

一回お母さんが子どもを抱っこをしてから、頭を先生の足の間に入れ込むというスタイルでの検診です。

 

お母さんと手を繋いでいられるので少しは安心感があるんじゃないかな? と感じました。

 

しかし、歯のチェック中は私の息子もギャン泣きでした。

 

息子はギャン泣きしていましたが、歯を診てくれた先生はとっても丁寧でやさしい方!

息子の歯の状態は「キレイ」とはいえないものの汚れは少ないとのこと。

 

おやつのダラダラ食いを辞めさせるのが必要みたいです。

 

グズったらすぐにおやつをあげてしまう私には、なかなか難しいなぁ…

4.ブラッシング指導・心理相談・栄養相談

希望者は検診の最後に、

 

  • ブラッシング指導
  • 心理相談
  • 栄養相談

 

をうけることができます。

 

心理相談と栄養相談は、今のところ受けなくても大丈夫だと判断したので、私はブラッシング指導だけ受けることにしました。

 

ブラッシング指導では、歯科衛生士さんが歯の磨き方を個別でしっかりと教えてくれます。

 

事前に持ってくるように言われていた歯ブラシを渡すと、説明しながら息子の歯を磨いてくれました。

 

やっぱり、私の自己流の磨き方とは違って、歯科衛生士さんはとても丁寧に歯を磨いてくれます。

 

前歯にフロスを通すよう言われたのが印象的。 毎回できるかなぁ。

1歳半歯科検診の所要時間はどれくらい?

歯を磨く子ども

1歳半歯科検診の所要時間は約1時間半といったところでしょうか。

 

集団指導はある程度人が集まらないと始まらないため、たとえ受付を1番で済ませたとしても多少の待ち時間は出てしまいます。

 

お子さんが好きなおもちゃ・絵本などを持参して、待ち時間を乗り切りましょう!

 

※会場内は飲食禁止のところが多いと思うので、朝ご飯をしっかりと食べさせて、事前に飲み物を飲ませていきましょう!

1歳半歯科検診の持ち物

1歳半歯科検診の持ち物は下記のとおりです。

 

  • 記入済みの問診表やアンケート
  • 母子手帳
  • おむつ
  • おしりふき
  • 飲みもの
  • タオル
  • 着替え
  • いつも使っている歯ブラシ

 

1歳半検診とほとんど変わりませんが、病院に行く訳ではないので診察券や健康保険証はいりません。

 

また、ブラッシング指導を受ける際は、いつも使用している歯ブラシをもっていくといいでしょう。

まとめ:1歳半歯科検診は発育チェックまであった!

1歳半歯科検診の内容は、問診(積み木)・歯の集団指導・歯のチェック・ブラッシング指導でした。

 

希望者は心理相談・栄養相談を受けることも可能です。

 

「歯科検診」という名前ですが、発育チェックや心理相談・栄養相談まであるので中身は意外と充実していました。

 

個別の1歳半検診のときにはなかった、積み木を積まされたのが個人的にビックリ。

 

待ち時間は約1時間半ほど。 子どもが飽きないようにおもちゃや絵本を持参するといいでしょう。

 

もちろん、みなさんのお住いの市や区によって受付時間や検診内容は異なるので、参考程度にしていただけるとさいわいです。