※2022年秋に再度訪問してみると、相模原公園の植物園カフェは閉店していましたm(_ _)m
休憩所としては利用できます。
「県立相模原公園にあるカフェってどんな雰囲気?」
「どんなメニューがあるの?」
という方のために、本記事を書きました。
こんにちは、県立相模原公園に遊びに行ったらほぼ毎回植物園カフェに行く、うさぎです。
県立相模原公園にあるカフェの名は、「植物園カフェ」。
店内は落ち着いた雰囲気なのですが、子連れでもゆっくりとランチを楽しむことができます。
メニューはベーグルやマフィンといった軽食が中心。
ランチでもカフェ利用でもオススメです。
本記事では、 相模原公園内にある植物園カフェのメニューや特徴について詳しくお話していきますね。
- 県立相模原公園の植物園カフェはどこにあるの?
- 店内の雰囲気は?
- 県立相模原公園の植物園カフェのメニューを紹介
- お弁当や飲み物の持ち込みもOK!
- 植物園カフェの基本情報
- まとめ:相模原公園の植物園カフェは雰囲気バツグン!持ち込みもOK
相模原公園全体については、下記の記事をチェックしてみてくださいね。
県立相模原公園の植物園カフェはどこにあるの?
植物園カフェがあるのは、相模原公園にあるサカタのタネグリーンハウスという大温室のある建物の中。
グリーンハウス内に入ってみると、たくさんの緑が歓迎してくれます。
奥には自然をテーマにした映像が楽しめるグリーンシアターと、南国気分に浸れるトロピカルガーデンが。
カフェは入口を入ってすぐ右手です。
お手洗いや小さな子連れにうれしい授乳室は、同じフロアの左手にあります。
店内の雰囲気は?
植物園カフェ内は、窓がたくさんあるので日当たり良好。
そしてひとつひとつの席の感覚が広いので、まわりを気にしないで済みますし、ベビーカーで入店できるのもおすすめのポイントです。
イスはひじ掛けがあるタイプで、ゆったりと座ることができます。
気になる混み具合はというと、平日も休日もこちらのカフェにお邪魔したことがあるのですが、どちらもそこまで混んではいません。
サカタのタネグリーンハウス内で何かイベントを行うときは混雑するのではないかな、と思います。
お客さんは、家族連れはもちろんお散歩休憩をしているマダム、ビジネスマンの方などさまざま。
愛犬を連れた方は店内には入れませんが、テラス席なら利用可能なのもうれしいですね。
どこの席も落ち着いていていいのですが、私のおすすめは下記の写真に写っている窓際のカウンター席。
カフェのまわりを取り囲む浅い水場が目の前に広がっています。
水辺にお花が反射して映っているのがとてもキレイです。
息子は水が大好きなので、0歳児のころから窓際の席なら大人しく座ってくれます。
また、窓の向こうには噴水があるフランス式庭園が見えるのもうれしいポイント。
都会のカフェではあまり見られない、なんとも贅沢な景色ですよね。
自然を感じながら、ゆったりとお茶やランチを楽しむことができます。
県立相模原公園の植物園カフェのメニューを紹介
植物園カフェのメニューの一部を紹介しますね。
- 高根珈琲スペシャルブレンド 350円
- たんぽぽコーヒー 350円
- ムギー(ハーブと麦茶) 250円
- 炭酸水 サンペレグリノ 250円
- セレス(南国フルーツ) 250円
- 本日のマフィン 300円
- 本日のベーグル 200円
フードとドリンクは、セットで購入すると50円引きになるのでオトクです。
メニューの写真も掲載しておくのでチェックしてみてくださいね。
フードメニューのベーグルは注文後にアツアツに温めて出してくれます。
私が食べたことがあるのは、チーズとブルーベリーの二種類。
チーズは濃厚、ブルーベリーは甘すぎず、ふたつともモチモチの食感がやみつきに。
息子もここのベーグルが大好きで、結構大きいサイズなのにも関わらず、3歳の今はほとんどひとりで食べきります。
マフィンはまだいただいたことがないので、食べたら感想を写真とともにアップする予定です。
また、飲み物がとってもオシャレなのも、植物園カフェをオススメする理由のひとつ。
たんぽぽコーヒーやオーガニックルイボスティーなどは、妊娠中や授乳中のお母さんにもうれしいメニューですよね。
私は、オーガニックハーブティを頼みました。
なんとホテルニューオータニ監修のお茶だそう。
甘くなくてサッパリとした味わい。
お口の中がすっきりするし、とてもリラックスできちゃいます。
このオーガニックハーブティの他にも、丸くてかわいいグラスに入ったマルティネリの100%アップルジュースや、生姜とハーブの麦茶、オーガニックルイボスティーなども気になります。
これは全制覇してみたくなっちゃいますね。
そしてホットドリンクのメニュー欄の一番最初にある高根珈琲は、神奈川県相模原市中央区にあるコーヒー直売店の店名です。
本格的なコーヒーの専門店で、県外から訪れるファンも多いんだそう。
グアテマラをベースにブレンドされたコクのある高根ブレンドを公園内でいただけるなんて、とても贅沢ですよね。
美しいフランス庭園の噴水を見ながら、ゆっくりとコーヒータイム。
日頃の疲れが吹き飛んで行ってくれそうです…。
お弁当や飲み物の持ち込みもOK!
とはいえ、おしゃれな飲み物やベーグルだけでは、お腹が満たされない方も多いかと思います。
そこで私たちは、カフェにお弁当を持参してモグモグ…。
「ちょっと!飲食店って持ち込みアウトでしょ?」
なんて声が聞こえてきそうですが、植物園カフェは持ち込みOKというとても珍しいカフェなんです。。
しかもカフェで何も頼まずに、持参したお弁当や買ってきたオニギリだけを食べるのも大丈夫。
なぜなら、植物園カフェは公園の無料休憩所も兼ねているからなんです。
公園の利用者にとって、とてもやさしい場所ですよね。
もちろん、持ち込んだお弁当を食べたあとに出たゴミは、自宅に持ち帰りましょう。
植物園カフェの基本情報
住所:〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台
電話番号: 042-778-1653
営業時間:10:00~16:00
定休日:毎週月曜日(サカタのタネグリーンハウス閉館日)
まとめ:相模原公園の植物園カフェは雰囲気バツグン!持ち込みもOK
相模原公園内にある植物園カフェは、大人はもちろん子連れにとっても居心地のよいカフェです。
席の間隔が広いので隣も気になりませんし、ベビーカーでも楽々入店可能。
こだわりのドリンクやおいしいベーグル、マフィンを食べることもできますよ。
お弁当も持ち込みOKなので、休憩所としての利用も可能。
相模原公園にお越しの際は、ぜひ植物園カフェに足を運んでみてくださいね。